
■タイ |
|
■ラオス |
|
■カンボジア |
|
■ミャンマー |
|
■ベトナム |
国土面積 |
人口 |
気候 |
主な河川 |
主な山脈 | |
タイ | 51.3万k㎡ 農地面積:1,860万ha |
6,593万人 | 熱帯モンスーン(北部及び山岳部は冷涼な地域あり。12月~1月の間に短期の冬季あり) |
チャオプラヤ川、ピン川、メコン川 | コラート台地 最高峰:ドーイ・インタノン(2,565m)「ドーイはタイ語で山の意味」 |
ラオス |
23.7万k㎡ 農地面積:140万ha |
635万人 |
熱帯モンスーン(山岳部は冷涼な地域あり。12月~1月の間に短期の冬季あり) |
メコン川 |
ボロベン高原、アンナン山脈 最高峰:プービア(ビア山)「Phu Bia、Phuはラオス語で山の意味」 |
カンボジア | 18.1万k㎡ 農地面積:540 万ha |
1,340万人 | 熱帯モンスーン |
メコン川、トンレサップ湖 |
カルダモン山脈、モンドキリ高原、ラタナキリ高原 最高峰:アオラル山(1,813m)[Phnom Aural、Phnomはクメール語で丘、山の意味] |
ミャンマー | 67.7万k㎡ 農地面積:1,093万ha |
4,834万人 |
熱帯モンスーン |
エーヤワディー川、シッタン川、サルウィン川 |
アラカイン山脈、バゴー山脈、シャン高原 最高峰:カカボラジ山(5,886m)「東南アジアで最高峰の山、インド、中国、ミャンマーの国境」 |
ベトナム | 32.9万k㎡ 農地面積:1,390万ha |
8,784万人 |
熱帯モンスーン |
メコン川、紅河 |
アンナン山脈 最高峰:ファン・シ・バン山(3143m)「ベトナム語でPhan Xi Păng、インドシナの屋根と言われる」 |