- 2011.12.29【お知らせ】
ARMS Pacific Corporation Ltd.のホームページを開設しました。 - 2011.7.25【告示】
保健省より告示「放射線を含む恐れのある食品の輸入条件について」(2011年7月25日)が通達されています。<br>
保健省告示「放射線を含む恐れのある食品の輸入条件について」(2011年4月11日)をキャンセルし、日本の福島、群馬、茨城、栃木、宮城、東京、千葉、神奈川、静岡の9県から輸入される食品について、同省が規定する基準に合致していることを証明する書類を提出することを義務付けています。 - 2011.6.27【告示】
保健省より告示「食品に含まれるプロバイオティクスの使用について」(2011年6月27日)が通達されています。
プロバイオティクスの食品への使用条件や方法について規定しています。 - 2011.6.23 【閣議決定】
2011年6月20日の閣議決定からの情報です。
財務省による2011年の米の保証プロジェクト実施状況について、1)農業協同組合銀行(BAAC)が政府に融資することを承認、2)内務省および農業協同組合省のドキュメント作成の実施指針について了承しています。 - 2011.6.23 【告示】
保健省より告示「残留化学物質を含む食品について」(2011年4月14日)が通達されています。
保健省告示第288号(2005年1月17日)をキャンセルし、新たに残留化学物質の最大許容基準値を設定しています。
(残留化学物質の最大許容基準値のリストがあります。)
- 2011.4.11 【告示】
保健省より告示「ある一部のすぐにそのままの状態で消費することができる食品のラベル表示について(第2版)」(2011年5月7日)が通達されています。
ある一部のすぐにそのままの状態で消費できる食品5品目(1.ポテトチップス、2.ポップコーン、3.おかき(Extruded Snacks)、4.クラッカーおよびビスケット、5.詰め物が入ったウエハース)を対象に1日の栄養摂取量ガイドライン(GDA Guideline Daily Amounts)の表示が義務付けされます。2011年8月24日が施行日で、施行日から1年間は既存のラベルの使用が可能です。
- 2011.5.3 【閣議決定】 5月3日の閣議決定からの情報です。
11.農業協同組合省が提出した法案等を議決
24.農業協同組合省が提出した独立行政法人農業研究開発機構とインドのNorth East Institute of Science and Technology(NEIST)の協力合意覚書の締結を認可。
- 2011.4.11 【告示】
保健省より告示「放射線を含む恐れのある食品の輸入条件について」(2011年4月11日)が通達されています。(2011年7月25日キャンセル)
- 2011.4.11 【告示】
保健省より告示「放射線を含む食品の規格基準について」(2011年4月11日)が通達されています。
- 2011.4.11【告示】
保健省より告示の「食塩について」(2011年3月16日)がされています。
保健省告示の「食塩について」(2010年9月27日)がキャンセルされ、新たに、食塩に添加する必要のあるヨウ素量の規定量の設定と食塩を主成分とした食品のうちヨウ素添加食塩を使用する必要のない食品を規定しています。 - 2011.4.11 【告示】
保健省より告示「ミネラル塩を使った飲料(電解質飲料)(第2版)」(2011年3月4日)が通達されています。
保健省告示第195号「ミネラル塩を使った飲料(電解質飲料)」(2000年9月15日)で規定している酵母およびカビ混入の基準値を改定しています。 - 2011.4.11【告示】
保健省より告示「体重管理を必要とする人のための食品について(第2版)」(2011年3月4日)が通達されています。
保健省告示第121号「体重管理を必要とする人のための食品について」(1989年5月23日)で規定している酵母およびカビ混入の基準値を改定しています。
- 2011.4.11【告示】
保健省より告示「コーヒーについて(第3版)」(2011年3月4日)が通達されています。
保健省告示第197号「コーヒーについて(第2版)」(2000年9月19日)で規定している酵母およびカビ混入の基準値を改定しています。
- 2011.4.11 【告示】
保健省より告示「お茶について(第3版)」(2011年3月4日)が発行されています。
保健省告示第196号「お茶について(第2版)」(2000年9月19日)で規定している酵母およびカビ混入の基準値を改定しています。
- 2011.4.11 【告示】
保健省より告示「密閉容器に詰められた飲料水第4版」が発行されています。
保健省告示第214号「密閉容器に詰められた飲料水第3版」で規定しているイーストおよびカビの基準について取り消し、新たに規定しています。
- 2011.4.11【告示】
保健省より告示「チョコレートについて第2版」(2011年3月4日)が発行されています。
保健省告示第83号「チョコレートについて」(1984年12月12日)で規定しているイーストおよびカビの基準について取り消し、新たに規定しています。
- 2011.5.20 【お知らせ】ARMS Pacific Corporation Ltd.の公式Facebook ページ開設しました。
- 2012.2.10【お知らせ】
タイの農業豆知識「第3回インドシナの地理の概要」をUPしました。
- 2012.2.6【お知らせ】
「タイ生活図鑑KOREDAKE」ブログをホームページにリンクしました。
- 2012.1.30【お知らせ】
タイの農業豆知識「第2回タイの農業の単位」をUPしました。
- 2012.1.16【お知らせ】
タイの農業豆知識「第1回農産物・食品の品質マーク」をUPしました。
- 2012.2.13【お知らせ】
農業経済局より「2011年大洪水による農業経済の影響(仮題)」のレポートがタイ語ですが、2月13日付けで掲載されています。